back_bu"
forschool_title
・ドキュメンタリー その他(1)
ファッション・リイマジン
ファッション・リイマジン

地球を壊さず、
常識を壊した

"革新的サステナブルコレクションでファッション業界を変えるべく奮闘するデザイナーの旅を追ったドキュメンタリー。
2017年4月、英国ファッション協議会とVOGUE誌は、ファッションブランド「Mother of Pearl」のクリエイティブ・ディレクターを務めるエイミー・パウニーをその年の英国最優秀新人デザイナーに選出する。環境活動家の両親を持ち、大量消費が当たり前だった当時のファッション業界に危機感を抱いていたエイミーは、新人賞の賞金10万ポンドをもとに、「Mother of Pearl」をサステナブルなブランドに変革することを決意。デビューまで18カ月というタイムリミットの中、エイミーと仲間たちはさまざまな困難に遭遇しながらも、理想の素材を求めて地球の裏側まで旅をする。 "

監督:ベッキー・ハトナー
出演:エイミー・パウニー クロエ・マークス ペドロ・オテギ ほか
2023年全国ロードショー/イギリス/100分

ぼくたちの哲学教室
ぼくたちの哲学教室

やられたら、やりかえす?
それでいいの?

北アイルランド、ベルファストの男子小学校で実施されている哲学の授業を2年間にわたって記録したドキュメンタリー。
北アイルランド紛争によりプロテスタントとカトリックの対立が繰り返されてきたベルファストの街には、現在も「平和の壁」と呼ばれる分離壁が存在する。労働者階級の住宅街に闘争の傷跡が残るアードイン地区のホーリークロス男子小学校では「哲学」が主要科目となっており、「どんな意見にも価値がある」と話すケビン・マカリービー校長の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら自らの思考を整理し、言葉にしていく。宗教的、政治的対立の記憶と分断が残るこの街で、哲学的思考と対話による問題解決を探るケビン校長の挑戦を追う。

監督:ナーサ・二・キアナン デクラン・マッグラ
出演:ケビン・マカリービー ジャン・マリー・リール ほか
2023年全国ロードショー/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス/102分

モリコーネ 映画が恋した音楽家
モリコーネ 映画が恋した音楽家

忘れない―。
マエストロが遺した永遠のメロディ。

「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督が、師であり友でもある映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネに迫ったドキュメンタリー。
1961年のデビュー以来、500作品以上もの映画やテレビの音楽を手がけ、2020年7月に惜しまれながらこの世を去ったモリコーネ。「ニュー・シネマ・パラダイス」「荒野の用心棒」「アンタッチャブル」など45作品にも及ぶ傑作から選ばれた名場面や、最高の音響技術で再現されたワールドコンサートツアーの演奏、クエンティン・タランティーノ、クリント・イーストウッド、ウォン・カーウァイ、オリバー・ストーンら錚々たる顔ぶれの監督・プロデューサー・音楽家へのインタビューを通して、モリコーネがいかにして偉業を成し遂げたのかを解き明かしていく。

監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
出演:エンニオ・モリコーネ クリント・イーストウッド クエンティン・タランティーノ ほか
2023年全国ロードショー/イタリア/157分

ボストン市庁舎
ボストン市庁舎

ようこそ、
市民のための市役所へ。

「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」などで知られるドキュメンタリーの巨匠フレデリック・ワイズマンが、自身の生まれ故郷であるマサチューセッツ州ボストンの市役所と街の姿を捉えたドキュメンタリー。多様な人種と文化が共存する大都市ボストン。カメラは市庁舎の中へ入り込み、市役所の人々とともに街のあちこちへと動き出す。警察、消防、保健衛生、高齢者支援、出生、結婚、死亡記録、ホームレスの人々の支援、同性婚の承認など数百種類ものサービスを提供する市役所の仕事の舞台裏、そして市民の幸せのために奮闘する市長マーティ・ウォルシュと市役所職員たちの姿を映し出す。山形国際ドキュメンタリー映画祭2021インターナショナル・コンペティション部門優秀賞受賞。

監督・製作・編集・録音:フレデリック・ワイズマン
2021年全国ロードショー/アメリカ/274分

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス

世界で最も有名な図書館のひとつ
その舞台裏へ

世界中の図書館員の憧れの的である世界屈指の知の殿堂、ニューヨーク公共図書館の舞台裏を、フレデリック・ワイズマン監督が捉えたドキュメンタリー。19世紀初頭の荘厳なボザール様式の建築物である本館と92の分館に6000万点のコレクションを誇るニューヨーク公共図書館は、地域住民や研究者たちへの徹底的なサービスでも知られている。2016年にアカデミー名誉賞を受賞したドキュメンタリーの巨匠ワイズマンが監督・録音・編集・製作を手がけ、資料や活動に誇りと愛情をもって働く司書やボランティアの姿をはじめ、観光客が決して立ち入れない舞台裏の様子を記録。同館が世界で最も有名である理由を示すことで、公共とは何か、そしてアメリカ社会を支える民主主義とは何かを浮かび上がらせていく。リチャード・ドーキンス博士、エルビス・コステロ、パティ・スミスら著名人も多数登場。第74回ベネチア国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。

監督:フレデリック・ワイズマン
出演:ポール・ホルデングレイバー エルビス・コステロ パティ・スミス ほか
2019年全国ロードショー/アメリカ/205分

日常対話
日常対話

カメラの前なら、「言える」「聞ける」こともある

台湾の女性監督ホアン・フイチェンが自身に娘が誕生したことをきっかけに、ひとつ屋根の下で暮らしながら親子らしい会話のなかった母親と向き合うさまを、自らカメラをまわして記録した家族ドキュメンタリー。名匠ホウ・シャオシェン監督が製作総指揮を務めた。母の作る料理を食べること以外に何の接点もない、赤の他人のように暮らす母アヌと娘チェン(ホアン・フイチェン)。チェンは勇気を出して母との対話を決意する。母本人のほか、親族、母のかつての恋人など、身近な人へのインタビューや対話を通じて、元夫から受けたDV、同性愛者であることの思い、社会からの抑圧など、母アヌの苦悩が浮き彫りとなっていく。そして、チェン自身も過去と向き合い、心に秘めた思いを母に伝える。第67回ベルリン国際映画祭パノラマ部門でLGBTをテーマにした作品に贈られるテディ賞に輝き、第90回アカデミー外国語映画賞の台湾代表作品に選出された。

監督:ホアン・フイチェン
2021年全国ロードショー/台湾/88分

三島由紀夫VS東大全共闘~50年目の真実~
三島由紀夫VS東大全共闘~50年目の真実~

圧倒的熱量を、体感。

作家の三島由紀夫が行った、東大全共闘との伝説の討論会に迫ったドキュメンタリー。1968年、大学の不正運営などに異を唱えた学生が団結し、全国的な盛り上がりを見せていた。翌69年、1000人を超える学生が東京大学のキャンパスに押し寄せた討論会に、三島は警視庁の警護の申し出を断り、単身で臨み、2時間半にわたり学生たちと議論を戦わせた。「三島由紀夫 VS 東大全共闘」のフィルム原盤を修復した映像を中心に、当時の関係者などの証言と共に構成し、三島の生き様を追う。

監督:豊島圭介
出演:三島由紀夫 他
2020年全国ロードショー作品/日本/108分

花のあとさき ムツばあさんの歩いた道
花のあとさき ムツばあさんの歩いた道

花を咲かせて ふるさとを 山に還したい

山あいの段々畑に花を植え続けた夫婦と小さな村の人たちを追い、2002年から放送されたNHKの人気ドキュメンタリーシリーズ「秩父山中 花のあとさき」を映画化。山深い村に暮らす小林ムツさんは60歳を過ぎた頃から、夫の公一さんとともに丹精込めた段々畑をひとつずつ閉じていき、そこに花を植えてきた。荒れ果てていく畑を、せめて花を咲かせて山に還したい思いで、毎日コツコツ植え続けた花の数は1万本以上にもおよんだ。暮らす人が年々少なくなる村に、春になるとムツさん夫婦の植えた色とりどりの花が咲きほこる。

監督:百崎満晴
出演:長谷川勝彦(語り)
2020年全国ロードショー/日本/112分

子どもが教えてくれたこと
子どもが教えてくれたこと

毎日が愛おしい。

病気を患いながらも懸命に生きる子供たちの姿を捉え、フランスで23万人の動員を記録したドキュメンタリー。腎不全、動脈性肺高血圧症、神経芽腫、表皮水疱症など、それぞれが病気を抱えている5人の子どもたち。彼らは治療を続け、病のつらさにくじけそうになっても、家族との時間や友達とのひと時を大事に、毎日を明るく、旺盛な好奇心で楽しく、懸命に今を生きている。自身も病気で娘を亡くした経験を持つアンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン監督が前向きに生きる子どもたちの姿を映し出す。

監督:アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン
出演:アンブル、カミーユ、イマド、シャルル、テゥデュアル 他
2018年全国ロードショー/フランス/80分

華氏119
華氏119

トランプのからくり、全部見せます。

アメリカの銃社会に風穴を開けた『ボウリング・フォー・コロンバイン』や医療問題を取り上げた『シッコ』など、アメリカの社会問題に切り込んでいくマイケル・ムーア監督が、アメリカ合衆国第45代大統領ドナルド・トランプを題材に手がけたドキュメンタリー。16年の大統領選の最中からトランプ当選の警告を発していたムーア監督は、トランプ大統領を取材し、トランプを当選させたアメリカ社会にメスを入れる。

監督:マイケル・ムーア
2018年全国ロードショー作品/アメリカ/128分

リュミエール!
リュミエール!

映画のはじまり 初体験

シネマトグラフを発明し「映画の父」と称されるリュミエール兄弟が遺した膨大な作品群からセレクトした映像で構成された、リュミエール兄弟へのオマージュ作品。1895年12月28日パリ。ルイ&オーギュスト・リュミエールの兄弟が発明した「シネマトグラフ」で撮影された映画『工場の出口』など10本の作品が世界で初めて有料上映された。リュミエール兄弟が製作した1422本の短編作品から108本の作品を厳選し再構成。4Kデジタルによる修復を施し、90分の作品として完成させた。

監督:ティエリー・フレモー
日本語吹替版ナレーション:立川志らく
2017年全国ロードショー作品/フランス/90分

ぼくと魔法の言葉たち
ぼくと魔法の言葉たち

信じて、
きっとできる

自閉症を2歳の時に発症した子どもが、ディズニー映画を通じて徐々に言葉を取り戻していく姿を追ったドキュメンタリー。サスカインド家の次男オーウェンが幼くして言葉を失い、コミュニケーションが取れなくなってしまった・・・。何も話せなくなってしまった彼が、ディズニーアニメを通じて少しずつ家族と会話するようになり、やがて自立するまでの過程が描かれる。家族の愛に支えられながら、成長していく少年の物語が胸に迫る。ピューリッツァー賞を受賞したジャーナリストでもあるロン・サスカインドの著書「ディズニー・セラピー 自閉症のわが子が教えてくれたこと」をもとに、アカデミー短編ドキュメンタリー賞を受賞した経歴を持つロジャー・ロス・ウィリアムズ監督が手がけた。

監督:ロジャー・ロス・ウィリアムズ
出演:オーウェン・サスカインド、ロン・サスカインド、コーネリア・サスカインド、ウォルト・サスカインド、ジョナサン・フリーマン、ギルバート・ゴットフリード
2017年全国ロードショー作品/アメリカ/91分

ソング・オブ・ラホール
ソング・オブ・ラホール

スウィングしなけりゃ〝あと″がない!

タリバンに音楽を禁じられたパキスタンの伝統音楽の音楽家たちが、ジャズに挑戦する様子を追う音楽ドキュメンタリー。かつては芸術の都だったパキスタン・イスラム共和国のラホール。タリバンによって音楽を禁じられ、世間から忘れ去られてしまった音楽家たちが自分たちの音楽と聴衆を取り戻すため、ジャズに挑戦する。伝統楽器による彼らのジャズカバー映像はアクセス数100万を超え、トランペット奏者のウィントン・マルサリスの目に留まった彼らはニューヨークへ招かれるも、リハーサルでは両者うまくかみ合うことができなく・・・。監督はアカデミー短編ドキュメンタリー賞を2度受賞したパキスタン人女性シャルミーン・ウベード=チナーイとニューヨーク在住のアンディ・ショーケン。

監督:シャルミーン・ウベード=チナーイ、アンディ・ショーケン
出演:ニジャート・アリー、バーキル・アッバース、サリーム・ハーン、アサド・アリー 他
2016年全国ロードショー作品/アメリカ/82分

MERU/メルー
MERU/メルー

理由がないから、夢がある。

難攻不落の「世界一の壁」と呼ばれるヒマラヤ・メルー峰シャークスフィン登頂の模様を捉えたドキュメンタリー。本作の監督も務め、「ナショナル・ジオグラフィック」の山岳カメラマンでもあるジミー・チンは、2台の小型カメラでこのチャレンジの一部始終を記録。大自然の脅威に果敢に立ち向かう3人のクライマーたちの姿を圧倒的な映像で描き、2015年のサンダンス映画祭で観客賞を受賞した。

監督:ジミー・チン、エリザベス・C・バサヒリィ
出演:コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズターク、ジョン・クラカワー 他
2016年全国ロードショー作品/アメリカ/91分

ステーキ・レボリューション
ステーキ・レボリューション

肉の常識がひっくりかえる。

世界一おいしいステーキを探し、世界各地のステーキハウスをめぐるドキュメンタリー。フランク・リビエール監督と「パリで最高の精肉店」に選出された精肉店オーナーが全世界20ヶ国、200店超のステーキを食べ歩き、世界のトップ10に輝くステーキを決定する旅を映し出す。同時に食肉の新たな市場を開拓しようとする者たちの前に、想定外の壁が立ちはだかることが明らかになる。

監督:フランク・リビエール
出演:イブ=マリ・ル=ブルドネック
2015年全国ロードショー作品/フランス・イギリス・アメリカ/114分

ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古
ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古

基準を上げる

現代演劇界の巨匠と称されるイギリス人演出家ピーター・ブルックにせまったドキュメンタリー。息子サイモン・ブルックが監督を務め、門外不出とされてきたワークショップの風景を5台のカメラが捉える。『最後の忠臣蔵』などで知られる笈田ヨシらが出演。世界中の観客たちを魅了する「魔術的舞台」が創りあげられていく過程が明かされると共に、ブルックの演劇観や人生哲学に惹きこまれていく。

監督:サイモン・ブルック
出演:ピーター・ブルック、笈田ヨシ、マルチェロ・マーニ、ヘイリー・カーミッシェル 他
2014年全国ロードショー作品/フランス・イタリア/86分

シチズンフォー スノーデンの暴露
シチズンフォー スノーデンの暴露

国家は、あなたを監視している。

2013年6月、ひとりの若者の内部告発により全世界に衝撃が走った。彼の名前はエドワード・スノーデン。その告発内容は、国家による違法なプライバシー侵害行為が一般国民を対象に、かつてない規模で行われている、という驚くべきものがあった。スノーデン事件…それは米国の二大情報機関に属した若者が戦慄すべき国家権力濫用の実態を大量の機密文書とともに暴露した上、自ら実名で名乗り出るという、かつて類を見ない大事件だった。始終をリアルタイムで記録した、極めて貴重な“時代の生の証言”が本作である。第87回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞。

監督:ローラ・ポイトラス
出演:エドワード・スノーデン、ローラ・ポイトラス、
グレン・グリーンウォルド 他
2016年全国ロードショー作品/アメリカ・ドイツ/114分

カンパイ!世界が恋する日本酒
カンパイ!世界が恋する日本酒

伝統に挑戦するヒトたちへ

イギリス、アメリカ、日本。日本酒に魅せられた3人のアウトサイダーたちを描く感動ドキュメンタリー。日本だけでなく、ここ数年、世界中で寿司と共に人気を博している日本酒。そのミニマムでシンプルな外観の美しさの奥には、多様さ、複雑さ、そして芳醇な文化的背景が隠されている。大いなる魅力と曖昧さに溢れた深淵な世界が広がっているのだ。外国人として史上初めて杜氏となったイギリス人のフィリップ・ハーパー、日本酒の魅力を世界へと発信を続けるアメリカ人ジャーナリストのジョン・ゴントナー、の酒造・南部美人の5代目蔵元・久慈浩介。まったく異なる背景を持つ3人の男たちの挑戦と葛藤を通し、日本だけにとどまらず、世界で多くの人々を魅了する日本酒の魅力的な世界を紐解く―。

監督:小西未来
出演:フィリップ・ハーバー、ジョン・ゴントナー、久慈浩介
2016年全国ロードショー作品/日本/95分

映画 日本刀 刀剣の世界
映画 日本刀 刀剣の世界

映画史上初の刀剣ドキュメンタリー。
それは、名刀と匠の共演乱舞――。

ゲーム「刀剣乱舞」の大ヒットをきっかけに「刀剣女子」が流行語大賞にノミネートされるなど、年齢・性別を超えて注目を集めはじめている日本刀を題材にしたドキュメンタリー。名刀と称される刀剣と武将たちの歴史をひもとくと共に、刀鍛冶や刀研磨師の今に伝わる匠の技に魅せられる。明石国行、童子切安綱、三日月宗近といった国宝をはじめとする25振りの名刀に迫り、その持ち主である武将たちとの数奇な運命を振り返るとともに、古くから受け継がれてきた日本刀の製造工程が披露される。奈良県無形文化財に認定されている刀鍛冶師・月山貞利氏や、人間国宝の刀研磨師・本阿弥光洲氏ら、匠たちの秘伝の技に圧倒される。ゲーム「刀剣乱舞」で三日月宗近役を務めた声優・鳥海浩輔がナレーションを担当。

監督:大内達夫
ナレーション:鳥海浩輔
2016年全国ロードショー作品/日本/60分

Maiko ふたたびの白鳥
Maiko ふたたびの白鳥

母から私へ、そして新しい命へ-
家族の愛と強さを胸に
私は 舞台 ここ で輝き続ける

ノルウェーを拠点に活躍する世界トップクラスの日本人プリマドンナ、西野麻衣子の素顔に迫るドキュメンタリー。15歳で単身海を渡り、イギリスの名門ロイヤルバレエスクールに留学し、19歳でノルウェー国立バレエ団に入団、そして25歳で同バレエ団初の東洋人のプリンシバルとなった彼女は、私生活ではオペラハウスの芸術監督を務めるノルウェー人男性ニコライと結婚し、30代を迎えて出産とキャリアの間で揺れていた矢先、妊娠したことがわかる。出産・育休を経てプリンシバルへの復帰を決意し、尊敬する実の母親・衣津栄や優しい夫ニコライら温かい家族に支えられながら、クラシックバレエの中でも特に難役とされる「白鳥の湖」に挑む。

監督:オセ・スペンハイム・ドリブネス
出演:西野麻衣子 西野衣津栄 他
2016年全国ロードショー作品/ノルウェー/70分

ビハインド・ザ・コーヴ~捕鯨問題の謎に迫る~
ビハインド・ザ・コーヴ~捕鯨問題の謎に迫る~

日本の食文化はなぜターゲットにされたのか?驚きの事実がついに暴かれる!

日本のイルカ漁を捉え、第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した『ザ・コーヴ』に反証を試みる渾身のドキュメンタリー。一方的なイルカ漁批判に疑問を抱いた八木景子監督が、捕鯨問題を追いその裏に隠された真実に迫る様子を映す。『ザ・コーヴ』のルイ・シホヨス監督、出演のリック・オバリーや太地町の人々に取材を敢行。イルカ漁の時期に太地町に現れる反捕鯨活動家たちにも話を聞き、様々な立場の意見を取り入れながら、捕鯨に関する問題を掘り下げていく。

監督・撮影・編集:八木景子
ナレーション:ラッセル・グドール
2016年全国ロードショー作品/日本/107分

映画 講談・難波戦記 真田幸村 紅蓮の猛将
映画 講談・難波戦記 真田幸村 紅蓮の猛将

江戸時代より語り継がれる禁断の物語
あなたの知らない歴史の結末が いま語られる

これまで数々の小説やドラマ、映画やゲームの題材となり、高い人気を誇る戦国武将・真田幸村にまつわる講談を活写。戦国のラストバトル「大坂の陣」を舞台に、時の権力者・徳川家康を追い詰めた幸村の活躍ぶりを描いた「講談・難波戦記」を、講談師・旭堂南湖が口舌鮮やかに語る様子を映す。戦国時代、徳川家康を討ち取る一歩手前まで追い詰め、今も老若男女から人気を集める伝説の戦国武将・真田幸村。古くより語り継がれてきた「大坂の陣」における幸村の活躍ぶりを描いた書物「難波戦記」を、講談師・旭堂南湖が講談独特の話法“修羅場読み”で躍動感あふれるテイストで語り尽くす。

監督:勝呂佳正
出演:旭堂南湖
2015年全国ロードショー作品/日本/96分

シーズンズ 2万年の地球旅行
シーズンズ 2万年の地球旅行

さあ、 生命 いのち の旅へ-

「WATARIDORI」「オーシャンズ」といった作品を手がけてきたジャック・ペラン監督が、2万年に及ぶ地球上の生命の歩みを題材に撮り上げたネイチャードキュメンタリー。最新の撮影機材やテクノロジーを用い、学者らスペシャリストの意見を仰いで、動物の歴史をひもといていく。モウコノウマの格闘やヨーロッパオオカミの狩りなど生息数が少ない動物の生態や、鹿の出産といった貴重な場面を映し出す、鮮明で臨場感あふれる映像に魅了される。

監督:ジャック・ペラン/ジャック・クルーゾ
製作:ジャック・ペラン
日本語版ナレーション:笑福亭鶴瓶、木村文乃
2016年全国ロードショー作品/フランス/97分

抱擁
抱擁

母の心の闇と愛
息子が撮った4年間

『ネムリユスリカ』や『夏の祈り』などの坂口香津美監督が、自分の当時78歳の母親にカメラを向けたドキュメンタリー。伴侶との別れが引き起こす精神的混乱の中、38年ぶりに帰郷した鹿児島県種子島で再スタートを切る姉と妹の4年にわたる二人三脚の再生への道のりを映す。監督の母坂口すちえさんと父の坂口諭さん、そして叔母の宮園マリ子さんらが登場。年老いた母親が少しずつ回復していく姿に胸を揺さぶられる。

監督・撮影・編集:坂口香津美
出演:坂口すちえ、宮園マリ子、坂口諭、坂口香津美 他
2015年全国ロードショー作品/日本/93分

ローマ環状線、めぐりゆく人生たち
ローマ環状線、めぐりゆく人生たち

未来へと突き進む大都市ローマ、そこからこぼれ落ちた人々の愛おしい人生

ローマを囲む高速道路GRA周辺地域に住む人々の暮らしを叙情的に描き、第70回ベネチア国際映画祭でドキュメンタリーとして初めて金獅子賞を受賞した異色作。メガホンを取るのは、これまでメガホンを取った作品がサンダンス映画祭などで高い評価を受けてきたイタリアの俊英ジャンフランコ・ロージ監督。交通事故現場に急行する救急隊員や年配のソープオペラの俳優、夢と名声を追う若者など、そこに生きるさまざまな境遇の人々の営みを通し彼らの心模様を切り取る。

監督:ジャンフランコ・ロージ
原案:ニコロ・バッセッティ
撮影:ジャンフランコ・ロージ
2014年全国ロードショー作品/イタリア/93分

クライマー パタゴニアの彼方へ
クライマー パタゴニアの彼方へ

そこに、まだ見ぬ世界があるから。

若くしてクライミング界で名をはせるデビッド・ラマが、難攻不落の山として有名なセロトーレにフリークライミングで挑戦する姿を捉えたドキュメンタリー。世界中の登山家たちが登頂を夢見る南米パタゴニアの鋭峰に、命綱と自分の手だけを頼りに登ろうとする天才の約3年に及ぶチャレンジを描き出す。伝説のクライマー、ジム・ブリッドウェルらも出演。険しい登山ルートに全力で挑む男の熱い思いと、その成長の過程に心打たれる。

監督・撮影:トーマス・ディルンホーファー
出演:デビッド・ラマ 他
2014年全国ロードショー作品/オーストリア/103分

アンナプルナ南壁 7,400mの男たち
アンナプルナ南壁 7,400mの男たち

一人の男を救うために、世界10カ国の登山家が集結した。

登山者の死亡率が高いことから「キラー・マウンテン」の異名を持つヒマラヤ山脈の難所アンナプルナ南壁での決死の救助活動を取材したドキュメンタリー。2008年5月、アンナプルナ南壁を横断していたスペインのベテラン登山家イナキ・オチョア・デ・オルツァが、高山病に襲われてSOSを発信した。知らせを受けた世界10カ国の12人の登山家たちは、命をかけて危険な救助活動へと向かう。自らの登山プランを断念して現場へ急行したスイスの登山家ウーリー・ステック、13年にエベレストで命を落としたロシアの登山家アレクセイ・ボロトフら、救助活動に参加した有名登山家たちの証言を中心に、貴重な映像を交えながら当時の様子を振りかえる。

監督:パブロ・イラブ、ミゲルチョ・モリナ
出演:ウーリー・ステック、ホリア・コリバサヌ、デニス・ウルブコ、アレクセイ・ボロトフ 他
2014年全国ロードショー作品/スペイン/81分

ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!
ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!

チャンスは5分。未来を翔ける。

ローザンヌ国際バレエコンクール同様、世界的に著名なバレエコンクールの一つ「ユース・アメリカ・グランプリ」入賞を目指す子どもたちを追ったドキュメンタリー。出身やバックグラウンドは異なるものの、プロを目指し日々血のにじむような努力を惜しまない6人のダンサーたちの驚異の日常を映し出す。監督を務めたのは、これが長編デビュー作となるベス・カーグマン。それぞれ個性豊かでチャーミングな少年少女の天真爛漫(らんまん)さや素晴らしいダンス、家族の絆に圧倒される。

監督:ベス・カーグマン
出演:アラン・ベル、ミケーラ・デ・プリンス 他
2012年全国ロードショー作品/アメリカ/94分

眠れぬ夜の仕事図鑑
眠れぬ夜の仕事図鑑

社会現象を巻き起こしたドキュメンタリー
『いのちの食べかた』監督最新作!
今回のテーマは現代社会の“夜”に“働く人々”。

日が沈み、夜が始まると、そこには昼間と同様に働く人々が現れる。 暗闇に包まれるはずの夜、しかし、都市生活者たちの夜には、光光と明かりが灯り、働く人と共に、そこで遊ぶ人、介護される人、死ぬ人、SEXをする人、犯罪者などが現れる。夜の闇はそんな私たちが普段知っているようで実はあまり目にすることがない現代社会の裏側を、時にくっきりと浮かび上がらせるのだ。私たちの生活を支える、夜に活動する人々の姿を、14ヵ月掛けて丁寧に撮りあげた、ゲイハルター監督渾身の一作。

監督:ニコラウス・ゲイハルター
2012年全国ロードショー作品/オーストリア/90分

メリエスの素晴らしき映画魔術&月世界旅行
メリエスの素晴らしき映画魔術&月世界旅行

カラ―&デジタルリマスター版
『月世界旅行』がスクリーンに甦る!
“映画の父”―G・メリエスの
映画史ドキュメンタリーと併せて特別上映

ジョルジュ・メリエスは、リュミエール兄弟が発明した映画=シネマトグラフを見た最初の観客の一人であった。マジシャンであった彼は、映画の将来性を信じて映画作りに乗り出し、世界で初めての職業映画監督となる。メリエスは、独自のイマジネーションやテクニックを駆使して、映画史上初となる表現を多く生み出した。『月世界旅行』では、動く写真に過ぎなかった「映画」に、複数のシーンを積み重ねて物語性を持たせるという画期的な手法を導入した。誰よりも映画を愛し、その可能性を追求した映画の父-ジョルジュ・メリエスの成功と挫折の人生を、彼が生きた時代背景と共に追っていく。そして、偶然見つかった幻のカラーフィルムから始まった『月世界旅行』のリストア作業全工程と、トム・ハンクス、ミシェル・ゴンドリー、ジャンピエール・ジュネ等へのインタビューを通して、今もなお多くの映画人を魅了しているメリエスの映画魔術に迫る。

監督:セルジュ・ブロンベルグ、エリック・ランジュ
2012年全国ロードショー作品/フランス
『メリエスの素晴らしき映画魔術』63分・『月世界旅行』15分

ベイビーズ ~いのちのちから~
ベイビーズ ~いのちのちから~

命、あふれる

4カ国、4人の赤ちゃんの誕生から初めの一歩までを描いたドキュメンタリー。
彼らの名前は、ポニジャオ、バヤル、マリ、ハティ。居住地はそれぞれ、アフリカ、モンゴル、日本、アメリカ。
映画は、観客を同時に4つの異文化へと誘う。そして人生の中で、最も愉快で、ほほえましく、感動的な瞬間―ヒトがこの世に誕生してから立ち上がるまでの数か月間という普遍的でかけがえのない出来事をとらえている。冒険、アクション、ユーモア、そして大騒動が今始まる―。

監督:トマス・バルメス
2012年全国ロードショー作品/フランス/79分

夏の祈り
夏の祈り

語り継ぐこと、祈ること…
ナガサキ、魂をゆさぶる真実の映像詩

1945年8月9日午前11時2分、長崎への原爆投下。多くの尊い命が犠牲となった。時を超え、2012年夏、今を生きる被爆者の記憶と日々の営みのなかに、人間が創り出した核兵器の恐怖と不条理、その犠牲となった人々の苦悩と哀しみが静謐な映像に浮かび上がる。「恵の丘長崎原爆ホーム」は、被爆高齢者のための世界最大規模の特別養護老人ホーム。入居者たちは年に数度、ホームを訪ねて来る小中高生のために「あの夏の日に遭遇した自らの被爆体験」を劇にして上演する。原爆によって運命を変えられた高齢被爆者たちを基軸に、半世紀以上にわたる放射能の恐怖や痛みと向き合ってきた被爆者の声や思いを伝える。

監督・撮影:坂口香津美
ナレーション:寺島しのぶ
2012年全国ロードショー作品/日本/95分

ライフ いのちをつなぐ物語
ライフ いのちをつなぐ物語

動物と同じ目線で描いた驚きの世界。90分間、あなたは動物になる

『ディープ・ブルー』『アース』の英BBC製作によるネイチャードキュメンタリー。撮影日数3000日、総製作費35億円を投じ、地球の全大陸、陸・海・空に住む多種多様の生物がそれぞれの命をつないでいく様子を、最新のカメラシステムを用いて動物と同じ目線で撮影。生態の細部や決定的な瞬間をとらえ、驚きの映像世界にいざなう。2011年に設立50周年を迎えたWWFが製作協力。日本語吹き替え版は松本幸四郎、松たか子が親子共演でナレーションを担当し、人気バンド「Mr.Children」が主題歌を提供。

製作:BBC Earth ナレーション:松本幸四郎、松たか子
2011年全国ロードショー作品/イギリス/88分

がんばっぺ フラガール!
がんばっぺ フラガール!

未来へ笑顔を届けよう

2011年3月11日の東日本大震災によって、映画『フラガール』の舞台である、福島県いわき市のレジャー施設スパリゾートハワイアンズも甚大な被害を受けた。だが、それでも諦めず、被災から営業再開に向けて動き出す。施設再開に向けて復旧を進めるなか、開業前年以来となる46年ぶりに行った、フラガールたちの全国キャラバン敢行の様子を追うドキュメンタリー。地震、津波、原発事故、風評被害により苦境に立たされるスパリゾートハワイアンズのフラガールたちは、様々な思いを胸に、復興に向けて全国に笑顔を届けるため「フラガール 全国きずなキャラバン」に出発する。

監督:小林正樹
音楽:ジェイク・シマブクロ
ナレーション:蒼井優
2011年全国ロードショー作品/日本/102分

イートリップ
イートリップ

人と食を巡る、映画のかたちをした、ごはん

フードディレクター・野村友里が人と食の関連性を描いたドキュメンタリー。生きるためである“食べる”ということ、ただそれは、接種や補給だけではない。誰かとつながったり、誰かといっしょに、食べたいと思うこと。自然とつながることでもある。“食べる”という誰もが共有できることを通して、複雑な時代をシンプルに生きる人達と出会い、生きるとうことをる為の旅へ-。年齢や職業、環境を問わず、毎日を生き生きと生きる人たちへ、その人たちの“食”との向き合い方についてのインタビューを通して、“人”と“食”とがつながる儚くも尊い瞬間を見つめなおす。

監督:野村友里
出演:UA、浅野忠信、内田也哉子 他
2009年全国ロードショー作品/日本/78分


rogo